計画書
登山計画書
安全確保のため、入山時には必ず登山計画書を提出しましょう。
私たち兵庫高校山岳部は合宿などの際には必ず提出しています。これって高校では義務でしたっけ?笑
このページでは命を守る登山計画書について説明します。
参考文献:
ウィキペディア・
日本山岳協会
概要
登山計画書(とざんけいかくしょ)とは、登山の際に提出する書類のこと。「登山届」「登山者カード(登山カード)」「入山届」ともいいます。
登山計画書は警察へ提出し家族にも通知します。基本的には提出は任意ですが、
自治体によっては登山条例によって特定の山岳に登山する場合に登山計画書の提出を義務づけている場合もあります。
登山計画書を提出することで、遭難や行方不明時の初動捜索が容易になり、救出が行いやすくなります。高山登山はもちろん、低山でも提出するべきです。
残念ながら山の遭難事故は増えています。3千メートル級の山での事故ではなく、中級山岳や低山においてこの傾向がみられます。
山域によっては、登山後に「下山届」による下山報告を求められる場合もあります。
ほとんどの登山口には、計画書を提出するポストが設けられています。ポストがない場合には近くの交番でも受けつけてもらえます。
2014年の御嶽山噴火では登山届を出さずに入山した人が多く、行方不明者数の把握を難しくしたとの指摘があります。
登山計画書の形式
基本的に自由様式であす。警察などが作成した雛形がインターネットで公開されているのでそれを利用することもできます。
最低限、以下の項目は記入したほうがよい。
・登山者それぞれについて、氏名・性別・年齢・住所・携帯電話番号・緊急連絡先(家族)の電話番号
・登山ルート(登山口、目的の山、経由する山、下山口)
・登山日数、入山予定日時、下山予定日時
・非常時対策はどうするか
・非常時は、どの山小屋に泊まるのか、あるいは、どのルートで下山するのか。
ここでいう非常時とは、予定時間を大きくオーバーしたり、突然の荒天・負傷、想定以上の積雪などをいう。
・計画変更時の緊急下山ルート
・食糧の数量
計画書リンク
◆日本山岳協会「登山計画書の作成と提出」
http://www.jma-sangaku.or.jp/tozan/plan/planning/
◆東京警察・山岳救助隊 登山計画書配布ページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/ome/05sangaku/01sangaku.htm
合宿の計画書
兵庫高校はこんな感じで計画書を作っています。
◆2015年度
秋山合宿
◆
計画書表紙
↑渾身の画力を以って描かれた表紙絵です。どれもきれいで面白いですよ。
◆
計画書概念図
↑年によって描き方に差があることがよくわかります。概念図についてよく知らない人はあまり見ることをお勧めしません。目が痛くなります笑。
◆
計画書断面図
◆
計画書その他
↑爆笑必死です。OB・OGの方々が残していただいた傑作集です。さすが高校生の発想というものばかりです。