画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11 画像12

2011夏山合宿


文章:69thはっし−

往路の電車「ひだ」を使い高瀬ダムまで行ったようです。
撮影:先輩

奥に見えるのは何山でしょうか。それにしてもなかなか狭いところにテントを張っていますね。
撮影:先輩

デジタルカメラを手に取る先輩。奥を見てみると、植生がはっきりしています。かなり高度がありそう。
撮影:先輩

切り立った峰。何山かは知りません。
撮影:先輩

烏帽子岳山頂まで後もう少し!
撮影:先輩

すごい雲海ですね。標高もかなり高く、雲の上の世界といったところでしょうか。
撮影:先輩

休憩しつつ、断崖から下を見下ろしつつ。足が震えてきそうです。
撮影:先輩

野口五郎岳の山頂です。私事ですが、どうしてこんな名前なのでしょうか。
撮影:先輩

むき出しの岩肌に体を寄せて、大自然を感じます。 奥の方がガスっぽくなっていますが、大丈夫なのでしょうか。
撮影:先輩

ハイマツ林に降り注ぐ太陽。雷鳥が見られるといいですね。
撮影:先輩

地表がもろに浸食されています。うっすらと残る雪渓も、無くなってしまいそうです。
撮影:先輩

三俣山荘までの分岐。
撮影:先輩

笠ヶ岳頂上を目前にして目の前にあるのは、ごつごつとした登山道。さあ、これからだと緊張します。
撮影:先輩

そしてたどり着いた笠ヶ岳山頂。視界は残念ながらゼロです。
撮影:先輩

幕営をするも、あいにくの雨?です。寒そうですね。
撮影:先輩

朝、テントから出てみると、素晴らしい景色が。下界では見ることができない雲海は、山岳部員の特権です
撮影:先輩


撮影:先輩

とても親切な看板。丁寧ですね。
撮影:先輩

これは、電車の運転席でしょうか。それにしてもすごい角度で撮っていますね。中に入れたのでしょうか。
撮影:先輩

祈念に集合写真!後ろには雲海があってベストショットですね。
撮影:先輩

分け入っても分け入っても蒼い山。その谷を縫うように進む雲の断片。
撮影:先輩

いいですね!友情を感じます。
撮影:先輩




VISITOR